木の和(なごみ)設計 一級建築士事務所

木とパッシブデザインで創る和みの空間

T様の声(マンションリノベ)

人生とともに変わる住まいの形を、リノベーションで創る     T様邸

今や福岡を代表する人気エリアに自宅マンションを持つTさん。購入時は福岡タワーがそびえるだけだったと言います。やがて子育ても一段落し、住み替えを意識するようになった頃、「このマンションに匹敵する好条件の新築物件はそう見当たらないし、あっても高額。長く暮らしたこの場所には長屋的感覚の親しみやすさがあって、それも捨てがたい魅力であることに気づかされた」そうです。結果、住み替えではなく、持ちマンションのリノベーションに落ち着きました。

〜持ちマンションのリノベーションという選択はいかがでしたか?

T様/実は、今回のリノベーションの前に、一度、リフォームをしたんですが、これが大失敗!有名な大手業者に依頼したのに、設計士さんとうまくコミュニケーションがとれなかったんです。施工管理もずさんで工期も延び、ようやく完成したと思ったら床が傾いていました。業者や職人に対して不信感が募りましたね。すべてが終わったときには「とにかく気分が悪い」のひと言。リフォームはこりごりだと、そのときは思いました。

〜でも、再度チャレンジなさった・・。

T様/気に入らない空間では長く暮らせないものです(笑)。ですが、2度目のリフォームは絶対に失敗したくありませんでしたから、できるだけ作り手の顔が見える地場の業者に相談しました。複数の会社のプランナーさんと会い、提案してもらった中に、渡邊さんの案もありました。渡邊さんは何度も我々の家まで足を運び、話を聞いてくれたのが印象深かったですね。

他社のプランナーさんの中には、一度我々の話を聞いただけで作り込んだ図面を提案してくれた会社もありました。それは企画力と経験があってこそできることなのだと思いますが、一度リフォームに失敗していた私たちには、プランナーさんと意思疎通できなかった苦い経験があったために、その仕事ぶりに感心するよりも不安が募ってしまったんです。

〜2度目のリフォームで重視したのは作り手とのコミュニケーションというわけですね。

T様/はい。だから渡邊さんのアプローチには安心感がありました。実際に渡邊さんが手掛けたリノベーション事例も見学しましたよ。そのなかで特に印象に残ったのが、蓄熱式暖房器具でほんのり暖まった心地良い室内空間。無垢材のフローリングが足裏にやさしく、床暖房がなくても温かく感じる肌触りに、冬なのになんて気持ちがいいのだろうと感心しました。人柄に加え、デザインセンスと確かな技術力を確認できたことが、渡邊さんに設計をお願いする決め手となりました。

〜渡邊さんは徹底してお客様の声に耳を傾ける仕事スタイルが評判ですが、今回のリノベーションはどのように運んだのでしょうか?

T様/いざ計画を進める段階になって気づいたのは、マンション購入時には好みの4LDKを選んだはずなのに、実は私はこの間取りを気に入っていなかったということです(笑)。小さく区切られた古い間取りを使い勝手良く、できるだけ広く使いたい。風通しを良くしたい。キッチンを新しいものに取り替えたい・・、要望は次々に湧いてきました。私は凝り出したら止まらなくなるタイプ。渡邊さんとは会って話すだけではなく、夜中に何度もメールのやりとりをし、納得できるまでトコトン要求を出しました。きっと渡邊さんも困っただろうと思いますよ(笑)。渡邊さんの美点は、わからないことをうやむやにせず、宿題として持ち帰り、必ず回答を示してくれることです。これは簡単なようで、なかなかできることではありませんよね。

工事が始まると要所要所で、渡邊さんと職人さん、我々夫婦の四者会談が開かれました。その都度、進行状況を確認しつつ、どんな小さなことでも問題があれば解消するのです。お陰で工事は慎重に進み、完成したとき、「過去の失敗は生きたね!」と夫婦揃って心から喜べたのも、職人さんたちの丁寧な仕事ぶりと渡邊さんの真摯な姿勢があったからこそだと思っています。

〜今回はご満足いただけたということですね。やり遂げた感想はいかがでしょう?

T様/工事期間中、2カ月に及ぶホテル暮らしと引っ越し作業は大変だったので、年をとってからではきつくてできなかったかもしれないと思います。住環境の刷新をどのタイミングでするのか、そこで暮らす期間はどのくらいなのか、人生計画を見つめることは大事なことですね。

マンション購入から25年。さらに今から20年近くをここで暮らしていく資金計画を立てられたのも、住み替えではなく、持ちマンションのフルリノベーションという選択をしたから。無理のない快適な“これからの暮らし”が描けたと思います。

様々な木目を楽しめるのも、木のリノベーションの楽しさ。
左)リビングと和室を仕切る襖は、手漉き和紙を使ってモダンな装いに。右)景色のあるとこ柱を入れたシンプルな床の間。
ベランダに水道を引き土いじりを楽しみやすく。簀の子敷きで照り返しもカバー。
たくさんの物を処分したけれど、思い出の家具は再利用して飾り棚兼ベンチに作り替え。
奥様こだわりのキッチン棚。入れるもの、使い方に合わせたフルオーダー。手前は、テーブル高さと合わせた可動ワゴン。
玄関ホールからリビングへ続くドアも採光を考えたデザインで明るく。玄関ドア正面に、飾り棚と想い出の帯を額にいれて、アクセントに。
昇降式室内洗濯物干しは主婦には有り難いひと工夫。無双窓で風通しもいい。
床材はリビングと廊下はヒノキ、洋室は杉。使いわけて予算調整。